あめゆきをとって

仮題と下書き

しあわせな言の葉たちを見た

57577展に行った。

Twitter歌人というジャンルがあるのかどうか、あるのだとしたら、私もその片隅にいるひとりだろう。

SNSを利用した短歌コミュニティはいろいろあって、今まで私はそのどれにも属さないできた。

誰でも、いつでも参加出来る短歌イベントをたまたま目にして、たまたま即詠出来た時だけ、ネットに歌を放流した。

そう、ほんの気まぐれで。

気まぐれに流した歌は、いくつかのいいねをいただいて少しは気分がいいのだけれど、それはほんのいっときの事。

歌は、泡のように消えてしまい、タンポポというふざけた名前のそのタネのように、ふっと何処かへいってしまう。

それでもいい、と、思っていた。

ネットに散らばる無数の言葉たち。

私は、まるで雪のようだと思う。

さまざまな言葉たちが、空中でさまざまな形の結晶となって、目の前に舞い落ちてくる。

それは、息を吹きかければ溶けてしまう、非常に儚い、けれども美しい、雪。

 

歌は、新聞や雑誌などの活字になる事でしか、人に読んでもらえない。

新聞や雑誌に載るのは、至難の業である。

載らなかった歌は、だめな歌?

じゃあ私は、だめな、歌詠み?

 

f:id:ameyujutote:20220209073100j:image

 

そんな歌詠みの歌を、儚い言の葉の一瞬を、こうしてたくさんの人に見ていただけるなんて。

本当に、夢をみているようでした。

よかったね、よかったね言の葉たち。

 

f:id:ameyujutote:20220209072953j:image

f:id:ameyujutote:20220209073023j:image

 

展示はこれからも増えていくそうですし、カフェを利用しなかったのが心残りなので、もう一度行こうと思います。

 

#57577展

町田市民文学館ことばらんど

3月27日まで